過去のイベント

※下記のイベントは終了しました。


藍熊染料株式会社主催 講習会


紅花染コース(2回講座)

ベニバナ(紅花)の花には黄色の色素とくれない色の色素があります。

講座の1回目は黄色の色素を出して黄の色を染め、さらにその上に茜を染めて重ね染めを学びます。

講座の2回目は紅花のくれない色の色素を出して染め、さらに桃染めの技法も学びます。

※2回参加できない方はご相談ください

 

講習日 1回目:10月28日(月)

    2回目:10月29日(火)

時 間 1回目:10:00~16:00

    2回目:10:00~16:00



佐々木宗一他による「辻が花染工房展」

 

 開催日:2019年11月5日(火)~11月10日(日)

    11:00~18:00 最終日は17:00

 

会 場:GALLERY 北野坂 Tel・Fax 078-222-5517

 

 

佐々木 宗一氏は、京都在住の「古代辻が花染め」作家です。

着物や帯などを創作しています。染色方法は、柿渋染めと化学染めです。

川﨑は氏の指導を受けており、草木染めで出品しています。2018年も多くの来場者がいらっしゃいました。


佐々木 宗一 他による「辻が花染工房展」

 

開催日:2017年11月21日(火)~11月26日(日)

    11:00~18:00 最終日は17:00

会 場:GALLERY 北野坂 Tel・Fax 078-222-5517

 

 

佐々木 宗一氏は、京都在住の「古代辻が花染め」作家です。

着物や帯などを創作しています。染色方法は、柿渋染めと化学染めです。

川﨑は氏の指導を受けており、草木染めで出品しています。2016年も多くの来場者がいらっしゃいました。

 


「江戸時代(後期)の色を染める」  第六回 川﨑草木染工房展

読売日本テレビ・手工芸フェア

開催日:2018年1月25日(木)~1月27日(土)

会 場:東急渋谷本店

最寄駅:JR渋谷駅下車 徒歩10分

 

川口・荻窪他のメンバーが参加しました。シャツ、ストール、バッグなど多数展示販売いたしました。


「江戸時代(後期)の色を染める」  第六回 川﨑草木染工房展

 

開催日:2018年5月27日(月)~6月2日(土)

会 場:東京市ヶ谷「一口坂ギャラリー」

 

 

 

2015年10月に開催した「『江戸時代(前期)の色を染める』川﨑草木染工房展」は大変好評でした。

今度は2018年5月に同じ会場で「『江戸時代(後期)の色を染める』川﨑草木染工房展」を開催します。

例年2年に一度の開催ですが、今回は夏開催になりますのでちょっと間があきます。

写真は2015年の工房展「江戸時代(前期)の色を染める」の会場風景です。


川﨑草木染工房で行っている草木染めの教室や、読売カルチャーで開催している講習会の様子をお伝えしています。

染色に用いられる草木や花などの写真、展示会の様子、工房の作業風景など。

また、旅先での風景写真なども掲載しています。 

ブログ 葛飾の小さな草木染工房 天然繊維と安全な媒染剤